広告 生活

ダンボールで簡単に作れる1歳向けのおもちゃは?アイディア3つをご紹介

ダンボールで簡単に作れるおもちゃはいくつかあります。親子で作るととても楽しいですよ。今回ご紹介するのは、ワニワニパニックと、ダンボール迷路、ダンボールのパズルです。

どれも1歳のお子さんには十分な遊び道具になるおもちゃです。親子さんで一緒に遊びたいなどの時に使う事ができます。

おもちゃはダンボールでできているので、危なくなく、かつ自由に遊ぶ事ができます。そんなダンボールおもちゃ、さっそく詳しくご説明いたします。

これであなたもダンボールおもちゃの達人になること間違いなしです。

ダンボールで簡単に作れるおもちゃ

ワニワニパニック

 ワニワニパニックは、よくゲームセンターなどで見かけるのではたないでしょうか。それが簡単にダンボールでできるとしたら素晴らしいですよね。

ワニは牛乳パックで作ります。その他、本体をダンボールで作ります。ハンマーもダンボールで作り、出来上がりです。

とても楽しく遊ぶ事がす出来ます。ダンボールつで丈夫にできているため、壊れる事もありません。

ワニワニパニックは、ワニの役で遊ぶ人と、ワニを叩く役で遊ぶ人の二つに分かれて遊ぶ事ができます。

ダンボールは少し大きめを用意したほうがいいでしょう。ダンボールのサイズにより小型になってしまう事もある柄です。1歳のお子さんには少し恐いかもしれませんね。

ダンボール迷路

ダンボール迷路は言わずと知れたダンボールで作れる迷路の事です。用意するのは、大きめのダンボールと、小さなダンボールをいくつかです。大きなダンボールは、土台で使います。小さなダンボールは、道作りで使います。

土台の上に細長く切ったダンボールで道を作っていきます。道は木工用ボンドで繋ぐとよいでしょう。ただしあまり複雑にすると1歳のお子さんには少し難しい迷路になってしまうので、気をつけたほうがいいかもしれません。

ダンボール迷路のいいところは、迷路なので、危なくなく、お子さんの思考を伸ばすのにもいいとされています。

考える力が伸びる訳ですね。迷路は、途中に休憩のスペースや、ポイントが貯まるなどのゲーム感覚のあるものを用意してもいいでしょう。

ダンボール迷路、いかがでしょうか。皆さんもぜひ作ってみてください。

きっと面白いと思います。

ただ、かなり面積をとるので、置くところがなくなってしまうのも、困ったところです。ダンボール迷路は大きなお家の方がて作るのがいいのかもしれませんね。

ダンボールのパズル

次にできるのはダンボールのパズルです。ダンボールでパズルを作ります。

1歳向けなので、ジグソーパズルのようなものではなく、少し大きめのパズルで十分だと思います。

あまり大きくないので置くスペースに困ったりしません。また、あこのおもちゃもダンボールのため、安全に遊ぶことができます。

ダンボールをパーツごとに切り分けて、そこに折り紙を貼ります。こうしてパズルの出来上がりです。

まとめ

ダンボールのおもちゃ、今回は3つご紹介しました。

まだまだご紹介できていないおもちゃはなたくさんありますが、ダンボールではいくらでもおもちゃを作れます。

ダンボールなので指を切ったりだとかがないので安心ですよね。

ワニワニパニックは、子供の反射神経を鍛える事ができます。

また、ダンボール迷路と、はダンボールパズルは、お子さんの思考を伸ばすことができます。

どれも教育にも適しているおもちゃです。

作るものも簡単で誰でも作れるおもちゃです。父さんだけでなく、お母さんも作ることができます。皆さんも一度て作ってみてはいかがでしょうか?

-生活
-