メーカーズマークはまずいって本当?接着剤の匂い?飲み方や評判についても | 五反田朝日マンションや高級タワーマンション探し中の転勤族ブログ

メーカーズマークはまずいって本当?接着剤の匂い?飲み方や評判についても

ウイスキーって美味しいですよね。スモーキーな香りと深い味わいでよく飲むという人も多いでしょう。

そんなウイスキーですが、有名なもののひとつがメーカーズマークです。

ただ、このメーカーズマーク、まずい、接着剤の匂いがするという口コミがあります。

実際にネット上を調べたところ、「接着剤っぽい感じ」という口コミが見られました。

しかしウイスキーの味は好みがあり、すべてのひとがまずいと感じるわけではありません。

そしてメーカーズマークはカクテルなどと合わせることで新しい味を体験することができますよ。

ここではメーカーズマークについて詳しく解説をしていきます!

メーカーズマークはまずいの?口コミも紹介

このようにメーカーズマークはこだわりも多く、人気があるお酒です。

ただもしかしたらメーカーズマークはまずいということを聞いたことがある人もいるかもしれません。

そんなメーカーズマークですが、実際飲むとまずいのでしょうか?

結論から言えば、こちらは人それぞれになります。

メーカーズマークに限らずバーボンウイスキー自体、クセが強めのお酒となっています。

そのため、美味しいと感じる人はハマりますし、逆にまずいと感じる人も確かにいます。

なので結局は人それぞれで味わうしかありません。

ではそんなメーカーズマークの口コミを紹介していきます。

まずは良い口コミからです。

甘さがあって飲みやすい

メーカーズマークですがバーボンウイスキーの中でも甘さが強くなっています。

なので甘みが強いお酒やフルーティーな味わいが好きな方はきっと好きになると思います。

メーカーズマークのおつまみとしてチョコなどのスイーツと合わせて飲むと、ちょっぴり大人な気分ですね。

どんな飲み方でも合わせやすい

メーカーズマークですがどんな飲み方でも合わせやすいとも言われます。

ストレートやロックはもちろんのこと、コーラハイやハイボールといった定番の飲み方で合わせやすいので自分好みのアレンジを見つけることがおすすめです。

特に近年ではハイボールの人気が高まっていますし、それに合わせやすいのは嬉しいですね。

このようにメーカーズマークですが、美味しく飲めるという人も多いです。

その一方でやはりメーカーズマークはまずいと感じる人も中にはいます。

その理由や口コミとしては以下のことが挙げられます。

接着剤のような味がする

メーカーズマークですが中には接着剤のような香りがして苦手という人もいます。

何とも伝えづらいですが、

人によってはメーカーズマークの味がセメダインのように感じてしまう人もいるようです。

この香りはバーボンウイスキーが蒸留をする過程の中で発生する香りです。

ですのでその時点でどうしてもダメという人はメーカーズマークはまずいと感じてしまうことがあります。

甘ったるい

メーカーズマークですがフルーティーで甘みが強い味わいとなっています。

逆にこの強い甘いが甘ったるいと感じてしまう人もいるようです。

ウイスキーは硬派でガツンとした味わいが良いという人には合わないかもしれませんね。

コスパが悪い

これはまずいとは少し違うのですが、メーカーズマークの悪い口コミとしてはコスパを挙げる人もいました。

メーカーズマークですが1000mlで2500円ほどのお値段がするウイスキーです。

これは他のウイスキーに比べても割高であり、ちょっと勇気がいるお値段ですね。

ただその割にはそこまで違いがわからない、すごく美味しいわけではないという声もありました。

このようにメーカーズマークですがまずいという口コミやお値段に見合っていないという口コミがいくつかありました。

しかしこれらはやはり結局は好みになります。

メーカーズマークはハマる人はハマるお酒ですので、飲まないで判断をするのはやめましょう。

ぜひしっかりとメーカーズマークを飲んでからまずいかどうか判断してくださいね。

メーカーズマークのおすすめの飲み方

ソーダ割

ソーダ水で割る飲み方。ハイボールですね。

ウイスキーが得意ではない方にも飲みやすいです。

炭酸水は脂肪や糖の吸収を抑えるZAOなどにすると健康にもいいですね。

カクテル

メーカーズマークは合わせるカクテルによっても美味しく飲むことができます。

例えばシュガーシロップとミントの葉を添えてさわやかな味わいにしたり、ライムジュースやグレナデンシロップをあわせると「ニューヨーク」というカクテルになります。

果物を添える

意外と果物ともベストマッチ。

シュガーシロップとジンジャーエール、イチゴを添えてフレッシュな味わいになります。

女性でも飲みやすそうですね。

初心者でも飲みやすいウイスキー

ウイスキーはどうしても高級なお酒のイメージがあるので、いきなり高いウイスキーを買ってまずい、となると嫌ですよね。

そこで初心者でも飲みやすいお手頃価格のウイスキーをいくつかご紹介します。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

メーカーズマークについて

メーカーズマークはアメリカのケンタッキー州で作られるバーボンウイスキーです。

長い歴史を持つウイスキーであり、国内外問わず、人気のウイスキーですね。

赤いキャップのボトルが目印で、酒屋さんに行けばまず売っているでしょう。

そんなメーカーズマークですが、分類としてはバーボンウイスキーに分類をされます。

バーボンもウイスキーも聞いたことがあるかもしれませんが、こう説明されてもよく意味はわからないですよね。

バーボンウイスキーは原材料として、51%以上のトウモロコシや大麦麦芽、ライ麦が使われているものとなっています。

これによりバーボンウイスキーは自然豊かな香りと、パンのような香ばしい香りがするとされています。

そしてその中でもメーカーズマークは香りが強いとされています。

その理由としては、メーカーズマークの場合には冬小麦が使われており、この冬小麦を使うことで鼻に抜ける芳醇な香りになるとされています。

メーカーズマークはウイスキーはもちろんのこと、瓶やデザインにもこだわりがあり、人気があるお酒です。

まとめ

メーカーズマークですがアメリカで作られているバーボンウイスキーであり、その独特の味わいから人気が高いです。

ただ逆にその味からまずいと感じ人も中にはいます。

ですが、これらは結局は好みになります。

メーカーズマークはハマる人はハマる味わいですので、飲まずにまずいと判断するのはよくありません。

ぜひメーカーズマークをまずいと決めつけず、味わった上で判断するようにしてくださいね。

コメント