モバイルsuicaの機種変更はiPhoneはどうやる?Androidでのやり方や移行できないときの対処法についても | 五反田朝日マンションや高級タワーマンション探し中の転勤族ブログ

モバイルsuicaの機種変更はiPhoneはどうやる?Androidでのやり方や移行できないときの対処法についても

スポンサーリンク

ICカードを別に持つ必要が無く、スマホで完結してしまう便利なモバイルSuica。キャッシュレス決済の普及も相まって、利用者が多くなってきた印象があります。

そんなモバイルSuicaの機種変更後の引き継ぎについて、公式ホームページに記載されてはいるものの知りたい情報によってはページをまたぐのでわかりにくいように感じます。

この記事では、iPhoneやAndroidを機種変更した際の引き継ぎ方法をまとめています。iPhoneとAndroid間でのデータ移行も可能なんですよ。

モバイルsuicaの機種変更はiPhoneでのやり方

まず、iPhone端末同士での移行のやり方です。「同じApple IDを使用すること」「旧端末が通信可能な状態であること」が前提となります。

①旧端末でウォレットアプリを起動し、移行したいSuicaを削除する(サーバに退避される)

②新端末でウォレットアプリを起動し、サーバに退避されているSuicaを再設定する(「以前ご利用のカード」をタップ)

③新端末でSuicaアプリを起動し、Suicaパスワードでログインする

iPhoneからAndroidへ機種変更する場合もモバイルSuicaを移行することができます。

事前に「Suicaアプリでのログイン情報(メールアドレスとパスワード)」「ウォレットアプリでカードを削除(サーバに退避される)」まで確認しておきましょう。

その後はAndroidアプリでの操作になります。

①モバイルSuicaアプリで「すでに会員の方はこちら」をタップする

②ログイン情報を入力し、画面の案内に沿って機種変更操作を完了する

③おサイフケータイアプリで移行したSuicaが表示されていることを確認する

スポンサーリンク

Androidでのやり方

Android端末同士でのやり方です。ここでは「モバイルSuicaアプリへのログイン情報(パスワード)」「旧端末と同じGoogleアカウントでログインすること」が前提となります。

 

【旧端末での操作】

①モバイルSuicaアプリで「会員メニュー」をタップする

②「カードを預ける(機種変更)」をタップする

③表示された案内を読み、おサイフケータイアプリを起動

④「カードを預ける(機種変更)」をタップし、サーバ退避を完了する

【新端末での操作】

①モバイルSuicaアプリを起動し「すでに会員の方はこちら」をタップする

②登録メールアドレスとSuicaパスワードを入力してログインする

③カードを受け取る画面で「受け取る」をタップする

④受け取るSuicaを選択し「受け取る」をタップする

⑤おサイフケータイアプリでカードを選び「受け取る」をタップする

⑥モバイルSuicaに移行したSuicaが表示されていることを確認する

AndroidからiPhoneへ機種変更する場合のやり方です。事前に「モバイルSuicaのログイン情報(メールアドレスとパスワード)」「iPhoneがSuica対応機種であること」を確認しておいてください。そして、おサイフケータイアプリで「メインカードの確認・切替」をタップし「カードを預ける(機種変更)」までやっておきましょう。

その後、新しいiPhoneでSuicaアプリを入手し、Suicaが未設定であることを確認してください。

①Suicaアプリで「機種変更」をタップする

②モバイルSuicaのログイン情報を入力する

③画面の案内に従い、機種変更操作を完了する

④Walletアプリで移行したSuicaがきちんと表示されているか確認する

スポンサーリンク

suicaの機種変更がうまくできないときの対処法は?

iPhone端末同士で移行する際の通信障害など、iPhone上で問題がある場合はAppleCareに問い合わせてみてください。

Androidの旧端末でアプリの操作や通信ができない場合は、Suicaの会員メニューサイトからの再発行手続きをしてみましょう。旧端末での操作は問題が無く、新端末が中古等であった場合に前所有者のSuica情報が残っていてエラーが起こることがあるようです。

その際は端末自体の「設定」からデータを削除する必要があります。それでもSuicaの移行ができないようであれば、モバイルSuica公式ホームページの「会員専用端末変更ご相談フォーム」から個別に問い合わせてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

文字で説明すると長いので難しく感じるかもしれませんが、実際やってみると意外と簡単だと思います。

 モバイルSuicaへのチャージは一部コンビニや券売機等からの現金チャージも可能です。クレジットによる引き落としに抵抗がある方や、クレジットカードを持っていない方にもありがたいですね。

 まだモバイルSuicaを利用していない方も検討してみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました