海釣りに必要なもの道具一式!服装やエサ、ルアーはなにがいい?女子に必要なものについても | 五反田朝日マンションや高級タワーマンション探し中の転勤族ブログ

海釣りに必要なもの道具一式!服装やエサ、ルアーはなにがいい?女子に必要なものについても

スポンサーリンク

海釣りって楽しいですよね。

近年、釣りは自然の中で密にならずに楽しめるということで始めたいと思っている人が多いです。

筆者は長年釣りを趣味にしていますが、ここ最近は新しく始める人が増えたなぁと思っています。

そんな海釣りですが最初に必要なものとは一体なんなのでしょうか?

ここでは海釣りに必要なものについて解説をしていきます!

海釣りに必要なもの一覧

まず海釣りに必要なものを紹介していきたいと思います。

釣竿、仕掛け

まず欠かせないのが釣竿と仕掛け諸々のセットとなっています。

これらがないと当然釣りをすることはできませんよね。

ただ一口に釣りと言ってもたくさんの種類があります。

その中でも初心者におすすめなのが、「サビキ釣り」と「ちょい投げ釣り」です。

これらの釣りは初心者でも簡単に釣りをすることができるので、おすすめですよ。

そしてサビキ釣りもちょい投げ釣りも、どちらも初心者用でセットになっていることが多いです。

釣竿やリール、仕掛けなどがセットになって売られているので、とりあえずこれがあれば釣りをすることができます。

なのでまずは初心者セットを買うのがおすすめですよ。

バケツ

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

魚を一時的に生かしておいたり、手を洗ったりと何かと使うのがバケツです。

釣りをする場合には堤防から水を汲み取れる汲み取りバケツがあると良いでしょう。

筆者の場合には汲み取りバケツとプラスチックのバケツ両方を使って、使い分けるようにしています。

こちらも初心者セットに入っていることが多いです。

クーラーボックス

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

魚を持ち帰る際にはクーラーボックスを用意するようにしましょう。

クーラーボックスに魚を入れることで鮮度を保ちながら持ち帰ることができます。

大体初心者用ですと20Lぐらいのものがあれば十分です。

これぐらいのサイズのクーラーボックスがボリュームラインになりますので、釣具屋さんでも品揃えが多くなっています。

またクーラーボックスがあれば座りながら釣りをすることもできます。

とりあえず釣りをする場合にはこれらの準備をしておくようにしましょう。

スポンサーリンク

海釣りの時の服装

海釣りですが服装も大事になります。

海釣りに行く際には以下のような服装をしっかり準備するようにしてください。

帽子

海釣りに行く際にはしっかりと帽子を被るようにしましょう。

帽子はキャップタイプでもハットタイプでも構いません。

ただどちらも撥水機能がついているのがおすすめです。

海釣りのポイントは日差しを遮る場所がなく熱中症対策のために帽子は必要です。

それに加えて他の人のキャストで重りやルアーが頭にぶつかることもあるので、頭を保護するために帽子を用意するようにしましょう。

偏光グラス

偏光グラスは海面からの光の反射を遮るものとなっています。

そのため海がより見えやすくなり獲物を見つけやすくなります。

またそれに加えてこちらも他の人のキャストの際に針が目に当たらないようにすることができます。

偏光グラスや普通にかけるタイプから眼鏡の上からつけるタイプもありますので、お好きなものを選ぶようにしましょう。

ラッシュガード

海釣りですが基本は長袖をおすすめします。

夏だと半袖でも構いませんが間違いなくすぐに日焼けをしてしまいます。

肌を紫外線から守るだけでなく、冷感素材などを使って快適に釣りをするためにもラッシュガードは欠かすことができません。

スポーツタイプの上下ラッシュガードをつければ快適に釣りをすることができますよ。

ライフジャケット

ライフジャケットを命を守るためにもしっかりつけておくようにしましょう。

ジャケットタイプでも構いませんし、腰巻きタイプでも良いので、しっかりつけるようにしてください。

ライフジャケットの選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

海釣りに最適なエサ

海釣りに最適な餌ですが、サビキ釣りとちょい投げ釣りでしたら必然的に以下のエサに限られます。

オキアミ

オキアミはエビのような見た目のプランクトンの仲間です。

大抵は冷凍でブロックで売られているので、こちらを解凍してカゴ仕掛けに入れて釣るのがサビキ釣りです。

主に小サバや小アジなどの小さな回遊魚を釣ることができるのですが、初心者でも簡単に釣ることができます。

イソメ

海釣りの餌での代表的なものはイソメですね。

イソメはちょい投げ釣りや、落とし込み釣り、ハゼ釣りにも使え、たくさん使う機会があります。

見た目は少しグロテスクなためある意味このイソメを触るのが初心者での高い壁となることが多いです。

スポンサーリンク

海釣りに最適なルアーとは?

ルアーですが海釣りというよりは釣りの種類によって使い分けることが大切です。

なので自分がどのルアー釣りをしたいかに合わせてルアーを選ぶようにしましょう。

その中でも筆者がおすすめなのがライトジギングです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

ライトジギングでは10g前後の小型のメタルジグと呼ばれるルアーを使って主に小魚を釣ることができます。

上記のようなサビキ釣りやちょい投げ釣りとは違ってゲーム感覚で釣りをする楽しさを味わうことができるのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

まとめ

海釣りですが初心者でも簡単に始めることができます。

初心者の場合には大きな釣具屋さんに行って、店員さんにあれこれ教えてもらいながら道具を揃えていくのがおすすめです。

そしてぜひ釣りを楽しんでハマってみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました