広告 生活

東横イン全国旅行支援が予約済みのときは?予約する方法や適用条件についても

2022年10月11日から全国旅行支援(全国旅行割)がスタート!旅行計画を立てている方も多くいるのではないでしょうか。

そして全国展開の「東横inn」も全国旅行支援(全国旅行割)の対象となっています。

ただし、全国旅行支援(全国旅行割)を利用するには条件があります。

  • 日本在住者
  • 本人確認書類など
  • ワクチン接種歴3回接種済または PCR検査等の陰性結果の証明が必要

ここでは東横インが全国旅行支援(全国旅行割)の対象かどうか、あとから適用ができるかどうか、お得に予約できる方法をご紹介します。

全国旅行支援で予約済みの東横インは?

全国旅行支援(全国旅行割)がスタートする前に予約していた旅行もあとから割引が適用になると観光庁は発表しています。

しかし、旅行会社サイトや旅行予約サイトによって割引適用の条件などが異なるようです。

また自分から申請をしないと割引適用にならない、というサイトもあるので、予約している旅行会社や予約サイトで確認をしておきましょう。

旅行が始まってしまうとあとから割引の適用にならない可能性が高いので、旅行に行く前にチェックしておきましょう。

楽天トラベルじゃらんるるぶ
JTBゆこゆこ近畿日本ツーリスト
HIS日本旅行JALパック
Trip.comスカイチケット一休.com
Yahoo!トラベルANAスカイツアーズJTRIP
ゆめやど

東横インは全国旅行支援の対象?

全国旅行支援で東横インは対象のホテルになります。

全国の東横インが対象というわけではなさそうですが、旅行先の東横インが全国旅行支援の対象であれば割引がききます。

全国旅行支援の対象の東横インの一部は以下です。

東横イン公式サイトでこれまでの県民割で対象だった東横インについてのお知らせのページがあります。

全国旅行支援についての情報はまだ少ないですが、順にこちらのページでお知らせするかもしれませんのでチェックしておきたいですね。

>>東横イン公式サイト

東横インでは荷物預かりなどのサービスもありますし、朝食も無料で提供されます。全国どこにでもあり、リーズナブルなので使い勝手のいいホテルですよね。

ただしキャンセルする場合はタイミングによってキャンセル料が発生するので、事前にいつからキャンセル料が発生するのか確認しておきましょう。

全国旅行支援で東横インをお得に予約する方法

全国旅行支援を利用して東横インをお得に予約するには、旅行予約サイトからの予約がお得です。

例えば楽天トラベルでは、0と5のつく日は付与されるポイントがアップするので、還元されるポイントを考えるとお得になります。

よく利用する旅行サイトがあるなら、その旅行サイトで予約するほうがおすすめ。

ポイントが貯まりやすくなりますし、ポイントを利用してまた予約ができるので、分散せずになるべく同じ旅行予約サイトから予約したほうがお得ですよ。

各種旅行予約サイトでは、全国旅行支援についての情報をぞくぞく公表しているので、チェックしてみてくださいね。

東横イン公式サイトから直接予約することもできますが、直接予約が全国旅行支援に対象になるかどうかは未定です。

準備が整い次第、お知らせすると、東横イン公式サイトで発表しています。

>>全国旅行支援について【東横イン公式サイト】

全国旅行支援の適用条件

全国旅行支援を利用するには条件と必要書類があります。

  • 日本在住者
  • 本人確認書類など
  • ワクチン接種歴3回接種済または PCR検査等の陰性結果の証明が必要。

自治体で条件が違うこともありますが、多くの場合はワクチン3回接種が条件となっているので、旅行前にワクチンを3回打つか、PCR検査の陰性証明書を手配しておくようにしましょう。

PCR検査は自治体によっては無料で行っているところもありますが、近くにない場合は病院で検査をするか郵送で対応可能なところもあります。

そのあたりも事前に確認しておきましょう。

まとめ

全国旅行支援で東横インは対象となっているので、旅行先で東横インも検討できますね。

ほかにもアパホテルなど全国展開しているリーズナブルなホテルも対象となっているので、お得な旅行を楽しめそうですね。

-生活
-,