無塩バターがない時は代用でマーガリンを使っても良いのでしょうか?
確かにマーガリンもバターっぽいから、無塩バターの代用として使えそうですよね!
でも万が一、代用できなかった場合は、料理やお菓子作りに失敗しそうで心配…。
今回はそこで、無塩バターの代用にマーガリンを使っても良いのか、有塩バターや油などでも、無塩バターの代用になるのかどうかを詳しく解説します!
無塩バター代用でマーガリンは使える?
無塩バターを使いたいけれど切らしている時は、マーガリンは代用で使うことが実は可能!
無塩バターがないなら、代用としてマーガリンを使っていきましょう。
ただし、マーガリンを無塩バターの代用として使うのでしたら、マーガリンには塩分が含まれているので、他に加える調味料を調整すること。
特に塩を使う料理やお菓子作りなのでしたら、マーガリンを代用する際は、塩を入れない、もしくはレシピに書かれている分量の半分にする、など工夫しましょう。
ただ、マーガリンや油類って、バターと違ってコクがないので、タルト生地やパイ生地、パウンドケーキを作るのでしたら、なるべく代用はせずに無塩バターを使うのがおすすめ!
出来れば美味しく完成させたいですもんね。
作る物によっては代用すると、美味しさが半減するということも知っておきましょう。
無塩バター代用で有塩バターは?
タルト生地やパイ生地、クッキー、パンなどを作るのでしたら、無塩バターの代用で有塩バターを使っても大丈夫ですよ。
でも甘さが強いお菓子を作る時は、有塩バターを代用にしてしまうと、塩気のある味になります。
そのため、甘さが特徴のお菓子類を作る際は、油類を代用して作ると良いですね。
確かに、スポンジケーキとか結構甘い系のお菓子を作った時に、塩気があると美味しくないですからね。
作るお菓子によっては、有塩バターは代用しないように注意しましょう。
一方、パイ生地とかクッキー生地だと、塩気を感じてもそこまで美味しさに悪影響は出ないので、有塩バターを代用していくと良いですね。
無塩バター代用にサラダ油は?
無塩バターがない時って実は、オリーブ油やココナッツ油だけでなく、なんとサラダ油も代用して良いんです。
確かにシフォンケーキを作る際は、バター類ではなくサラダ油を使いますもんね!
サラダ油には塩味もないので、無塩バターの代用としては実は結構適しているんですよ。
しかもサラダ油って、料理することがある家庭なら、基本的にはキッチンにあるので、すぐに代用として使えるでしょう。
もちろん、少しでもヘルシーにお菓子やパンを作りたいなら、サラダ油よりもオリーブ油やココナッツ油の方がベスト。
でもサラダ油の方が風味にそこまで特徴がないので、甘い系のお菓子を作る場合は、サラダ油を代用することをおすすめします。
オリーブ油やココナッツ油など、油類でしたら、無塩バターの代用にした場合は、他の調味料もレシピ通りで大丈夫ですよ!
無塩バター代用、パンの場合は?
無塩バターがないけれどパンを作りたいのでしたら、ぜひ有塩バターを代用しましょう!
パンのレシピの材料欄に無塩バターと記載があったとしても、基本的には無塩バターと同じ分量で、有塩バターを代用してパン作りが出来ますよ。
むしろ有塩バターを使った方が、若干パンに塩気が出るので、出来上がったパンをそのまま食べてもより美味しく感じます。
デニッシュパンなども、有塩バターを代用にして作れば、単体で食べても風味をしっかり感じられるでしょう。
有塩バターって結構あると便利なんですね!
我が家も有塩バターはなるべく切らさないようにしていくようにします!
無塩バター代用でケーキ用マーガリンは使える?
無塩バターの代用でケーキ用マーガリンも使えます。
ケーキやクッキーなどお菓子を作る場合はもちろん、ケーキ用マーガリンなら、パン作りの際にも代用して問題なし!
ケーキ用マーガリンには、普通のマーガリンと違って塩分が含まれていないため、甘いお菓子作りの代用にもピッタリ。
無塩バターが家にない時や、買いに行ったスーパーなどで無塩バターがない時は、ケーキ用マーガリンを代用してみてくださいね!
ケーキ用マーガリンも有塩バター同様に、家にあるとお菓子やパン作りに何かと使えて便利ですよ。
無塩バターってコンビニで買える?
無塩バターを売っているコンビニって本当に少ないので、出来れば規模も大きく品揃えも多いスーパーに行きましょう!
コンビニだと、販売しているとしても、有塩バターかマーガリンしかないことが多いです。
比較的に繁盛していて、集客率も高いコンビニだと、無塩バターも置いてあるケースもありますが、基本的には無塩バターはないと考えて良いでしょう。
無塩バターはぜひ、規模の大きいスーパーに行った時に、購入しておくべきなんですね。
もしくは違うもので代用すれば、お菓子作りやパン作りは上手くいくので、無塩バターがなくてもどうか焦らないでくださいませ!
まとめ
無塩バターがない時はマーガリンや有塩バター、オリーブ油やココナッツ油、サラダ油、ケーキ用マーガリンなどを代用することが出来ます!
ただし有塩バターやマーガリンに関しては、塩分が含まれているため、甘さが特徴のお菓子を作る時は、油類やケーキ用マーガリンを代用した方が無難。
お菓子だけでなくパンを作る時も、紹介した代用品が使えますよ。
無得バターって基本的にはコンビニでは売っていないので、お菓子やパン作りをよくするのでしたら、スーパーに行った時に忘れずに購入しておきましょうね!
コメント