広告 生活

マジックテープをふわふわに復活させるにはドライヤー?ループ面の復活方法や100均の代用についても

マジックテープの粘着力が弱まってしっかりとまってくれない、ということがありますよね。

まだスニーカー自体は悪くなってないのに、マジックテープが弱いがために使えない…というのはもったいないです。

そこでマジックテープを復活させる簡単な方法としては以下の方法があります。

  • マジックテープのフック面ループ面についているゴミを取る
  • フック面にドライヤーをあてる
  • フック面に熱湯を当てる

ただし熱を与える場合は、与えすぎると逆効果になることもあるので様子を見ながら行ってみてください。

それでも粘着力が復活しないのであればもうそのマジックテープは寿命ですので、新しいものに取り換えるようにしましょう。

ここではマジックテープを復活させる方法と、マジックテープを長持ちさせる方法もご紹介しますので、併せて試してみてくださいね。

マジックテープにドライヤーでふわふわは復活する?

ゴミを取り除いてもマジックテープの粘着力が復活しない場合は、ドライヤーを当ててみましょう。

マジックテープはフック面とループ面(メス)でできているのですが、ループ面(メス)の細かい輪が押されてうまくひっかからない状態になっている可能性もあります。

またマジックテープはポリエステルでできているので、熱をあてて柔らかくし、形を整えるという形で復活させることもできます。

手順としては、

  1. まずはゴミを取り除く
  2. ドライヤーで軽く温かくし、平らな板に押し当てる

この際にドライヤーを近づけすぎたり、温めすぎるとフック面が溶けて復活しなくなってしまう可能威勢がありますので、注意しましょう。

熱を当てれば復活することもありますが、だからといってアイロンで熱をあてるのはNGなんです。

なぜならアイロンでは熱すぎて、直接あててしまうと溶けてしまいます。おそらくアイロンでくっつけることができるマジックテープがあるからそのようなイメージがあるのでしょう。

しかし、その場合はマジックテープの裏面にねつをあてているのであって、マジックテープの粘着面にアイロンを当てているのではありません。

アイロンでやってしまうと復活しませんので、注意しましょう。

またドライヤーも熱を当てすぎてしまうと同じことなので、注意して行うようにしましょう。

マジックテープを復活させる方法

まずマジックテープの粘着力が弱くなってしまった原因を確認してみましょう。

原因によって対処方法が違うので、復活させたいマジックテープを見てみてくださいね。

マジックテープにゴミが絡まっている

マジックテープの粘着力が弱くなる多くの原因はゴミが絡まってしまっているから。

マジックテープは張ったりはがしたりするたびに静電気が起こっていて、それによって小さな糸くずやごみ、ほこりを引き寄せてしまっています。

それが積もり積もっていくと、粘着力が弱くなっていきます。

細かいゴミがくっついていたら、それを取り除く必要があります。

すでに劣化している

もう一つの原因として、すでに劣化してしまっていることです。

マジックテープには硬く細かい引っかけがあるフック面と、柔らかくループ状のもやもやがついているループ面(メス)があります。

フック面がループに引っかかることによって、マジックテープが機能しているのですが、はったりはがしたりを繰り返すことでだんたんと劣化していきます。

もちろん時間がたてば劣化していきますが、それよりも何度もはったりはがしたりを繰り返すことでフック面が伸びてしまい、ひっかかりが悪くなっていきます。

ゴミを取り除いてもマジックテープの粘着力が弱い場合は劣化しているので、マジックテープを交換するか、スニーカーであれば処分するしかないでしょう。

ただし、ドライヤーを当てると復活する場合もあります。ドライヤーで復活させる方法は後述しています。

マジックテープにゴミがついている場合の対処法

マジックテープにゴミがついているだけで粘着力が弱くなっている場合は、ゴミを取り除けば復活できます。

家にあるもので簡単にゴミを取り除けるので試してみてください。

粘着テープでゴミを取る

ガムテープを指に巻き付けたりなどしてゴミをくっつけて取り除いてみてください。

また粘着テープによってループ面(メス)の小さな輪を起こすことができるので、マジックテープの粘着力も復活します。

ピンセットやつまようじなどで取り除く

粘着テープでも取り除けない細かなごみをピンセットなどで取り除きます。少々細かい作業なので、根気よく取り除きましょう。

歯ブラシでこすってゴミを取り出す

歯ブラシでこすることでゴミが浮いて出てきますので、細かいゴミも取り除きやすいです。

ペット用のブラシ

ペットの毛についたゴミを取る構造をしているので、マジックテープの細かいゴミも取り除ける効果があります。ただしあまり強くこすりすぎるとマジックテープが傷ついてしまうので、注意しながら使用しましょう。

またペットの毛がついたまま使用すると、マジックテープにペットの毛がついてしまい逆効果となるので、その点も気を付けましょう。

これらの道具は100均でも売っているので気軽に試すことができるので、近くに100均があるなら試してみましょう。

マジックテープが復活しない場合は交換

マジックテープのゴミをとったり、ドライヤーを当てても復活しない場合は劣化している可能性が高いです。

マジックテープを交換できるのであれば、交換しましょう。

スニーカーによっては販売店などで交換をしてくれるお店もあるので、一度問い合わせてみるといいかもしれません。

自分でマジックテープの交換をすることができます。こちらの動画が参考になるでしょう。

それでも難しいようであれば、そのもの自体を買い替えることを検討しましょう。

スニーカー自体はまだ使える…と思ってだましだまし履いてしまうと、スニーカーが脱げたり、転倒したりケガの原因になりますのでやめておきましょう。

マジックテープを長持ちさせる方法

少しでも長くマジックテープの粘着力を保つためには普段から下記のことを気を付けておきましょう。

使用しないときはくっつけておく

また履くからと取ったままにしておくと、細かいゴミがくっついてしまいます。それをふせぐためにも脱いだ後はマジックテープをくっつけておくようにしましょう。

洗濯の際はくっつけてネットに入れて洗う

洗濯をする場合はマジックテープをくっつけたまま、さらにネットに入れて洗うようにしましょう。くっつけずに洗濯すると、小さい糸くずや小さいゴミが絡まってしまいます。

勢いよくはがさない

これは子供にとっては難しいかもしれませんが、なるべく勢いよくはがさないようにしましょう。

勢いよくはがすことによって大きな摩擦が起こり、マジックテープが伸びてしまったり、ループ面(メス)がけば立ってしまい、粘着力が弱まることにつながります。さらにはマジックテープの劣化につながります。

c

100均のマジックテープで復活できる?

どんな方法を使ってもマジックテープの粘着力が復活しないなら、100均のマジックテープに付け替えることもひとつの手段です。

セリアやダイソーなどどこの100均でもマジックテープは売っています。

マジックテープの種類は両面テープでつける接着タイプと縫い付けないといけない縫製タイプがあります。

洗濯機などで洗濯するものやマジックテープをつけたりはがしたりする頻度が高いところにつける場合は、マジックテープがすぐに取れてしまわないように縫製タイプのものにしましょう。

100均だからといって強度が弱い、ということはなく、しっかりとした粘着力です。

まとめ

マジックテープを復活させるには、まずはゴミを取り除いてみましょう。

それでも復活しない場合は、ドライヤーをあてて様子を見てみましょう。

ドライヤーをあてても復活しないならば、劣化していますので、交換をするか、新しいものに買い替える検討をしてみましょう。

スニーカーのマジックテープの粘着力を放っておくとケガの原因にもなるので、面倒くさがらず復活を試みてくださいね。

-生活