お花の定期便とは、料金を支払うことで定期的にお花を届けてくれるサービスです。ネットで注文するだけで簡単にお洒落なお花が届くので、お花の色味や組み合わせに悩むことなく飾ることができます。コースやお花のボリュームを選べたり、ポスト投函してくれるサブスクもあるので、気になっている方も多いのではないでしょうか。お花のサブスクはどのくらい値段がかかるのか、安いサブスクはあるのか気になりますよね。安いお花のサブスクを知っておくと、選ぶ時の参考になると思います。
結論からいうと「Bloomee」「+hana」「medelu」「&flower」「 HitoHana」が安くサブスクを利用できます。その中でもBloomee、+hana、medeluは送料も合わせて1000円以下で利用できるので、お試しで始めてみたい方にもおすすめです。
ここでは、 花定期便で安いのはどれ?安い花サブスク5選を紹介します。
花定期便で安いのは?サブスク5選
お花の定期便を安く利用できるサブスクを集めてみました。
bloomee/ブルーミー
・体験プラン(お花3本) 単品購入は640円+送料275円=915円
・体験プラン(お花3本)継続コースは550円+送料275円=825円
・ポスト投函(お花のガイドブック、栄養剤付き)
・4回目までは毎週お届け、4回目のお花を受け取り後隔週お届けに変更ができる
・4回目以降は週単位でストップ・再開ができる
+hana/タスハナ
・+act for flowers480円プラン(お花と葉物3本〜)税込み528円+送料330円=858円
・+live for flowers770円プラン(お花と葉物5本〜)税込み770円+送料330円=1,100円
・ポスト投函(栄養剤付き)
・お届けの頻度が選べる(2週に1回・月1 回)
・出荷回数5回以上で定期購入のキャンセルができる
medelu/メデル
・ANYROOMコース/ボリュームmini(お花3〜4本)税込み698円 送料無料
・ポスト投函(ボリュームminiのみ栄養剤なし)
・コースは3種類あり、各コースのお花のボリュームは4種類から選べる
・お届けの頻度が選べる(毎週・隔週)
・いつでも退会、スキップ、定期便の休止ができる
&flower/アンドフラワー
・&flowerプラン(お花とグリーン4〜5本)税込み880円+送料385円=1,265円
・ポスト投函(延命剤付き)
・お届けの頻度が選べる(毎週・隔週・毎月)
・お住まいのエリアにあるお店からお花が送られてくる
・気に入ったお店はお気に入り登録、好みじゃないお店はブロックできる
・いつでも退会・ストップ、長期のお休みができる
HitoHana/ひとはな
・Liteコース(お花4〜6本)税込み1,320円、送料無料
・受取配送(取り扱い方法、栄養剤付き)
・お届けの頻度が選べる(毎週・2週に1回・月に1回)
・お花の種類は指定できないが、色は指定ができる
・お届けした花材に合ったお手入れ方法や、飾り方も配信されている
・いつでも退会・休止できる
近年お家でお花を楽しむ人が増えているので、お花のサブスクも沢山あります。コースやお花のボリュームが選べたり、色が選べる場合もあります。お花の量が少ない場合はポスト投函で受け取れるので受け取りの手間もかかりません。サブスクによっては花器がセットになったプランもあるので、家に花瓶がない場合でも安心して利用できます。利用回数が決まってるサブスクもありますが、初めて利用する方はいつでも退会・休止できるサブスクもおすすめです。コースの値段が安い場合は別途配送料がかかる場合があるので、チェックしておきましょう。
まとめ
お家にお花があると生活に彩が出て、気分も上がるのでおすすめです。ほとんどのサブスクにお手入れ方法や栄養剤もついているので、初心者の方でも手軽に始められるので安心です。近くにお花屋さんがない場合や、買う機会がなかなかないという方は、お花のサブスクを利用してみてはどうでしょうか。