最近では布団たたきをしている場面を見ることが少なくなってきました。
布団たたきは実は布団にも良いことがなく、騒音トラブルなどの原因にもなってしまいます。
そこで、よく目にするようになったのが布団クリーナーです。
しかし、まだまだ布団クリーナーって馴染みがないですよね。
布団を掃除するだけの掃除機?手にもてるような大きさだけどちゃんと吸ってくれるの?
買ってみたいけど、よくわからないから見送っている方が多いのではないでしょうか?
布団クリーナーは布団掃除に特化した掃除機です。布団クリーナーはダニを完全に除去することはできませんが、定期的に使用することでダニの数を減らしていくことができます。
ダニアレルギーやハウスダストのアレルギーがある場合は、布団クリーナーを使用したほうがいいでしょう。
アレルギーがなくても、布団を清潔に保ちたいと思っているなら布団クリーナーの購入をオススメします。
布団クリーナーはいらない?
布団にはダニが住んでいる!ということは、どこかで聞いて知っていると思います。
しかし、実際にダニを見つけることはほどんどないので、ダニとは見えないものだから気にならない、自分の布団にはダニがいない、と思っている方がいるようです。
見えないから居ない!は間違いで、布団の中には1枚に、30万匹くらいいると言われています。多い場合だとその倍以上いるケースもあります。
見えないだけで、30万匹のダニの上で毎日寝ているのです。
ダニ対策は、一般的に天日干しをすると思いますが、実は天日干しだけでは、ダニを退治すことができません。
ダニは温度が20~30度、湿度が60%ほどの場所を好んで繁殖します。その反面、乾燥に弱く、50度以上の温度で死滅します。
天日干しだけでは、50度まではいかず、またダニは布団の影の方へ移動してしまうので、退治することができません。
干したことにより湿気がなくなり、一時的に繁殖を抑えることはできます。
また、今はあまり見ることがなくなりましたが、布団を強くたたくことは絶対にやめてください。
布団をたたいてもダニは裏に逃げるだけで、退治すことはできません。
その代わりに、ダニの死骸やフケ、ホコリなどをまき散らすだけになってしまいます。
いっぽう、布団クリーナーは布団を掃除することに特化した掃除機となっています。
ダニの死骸やフケ、ホコリなどはまき散らすことなく収集します。
またUV照射でウィルスや細菌の除去ができ、中には60度の温風を出し、表面のダニを退治しながら掃除してくれるものもあります。
完全に退治することはできませんが、定期的に使用すれば、ダニの数を減らすことができますので、ダニ対策を考えている方は、布団クリーナーの検討をしたほうがいいかもしれません。
布団クリーナーと布団乾燥機の違い
布団クリーナーとは
布団クリーナーは、布団やシーツ、マットレスにいるダニやホコリ、フケや垢などを取り除くための掃除機です。布団専用に開発されているので、布団やシーツに張りつきにくく、スムーズに布団の上を動かすことができます。
また、UV照射などでダニを弱らせたり、ウィルスや細菌を除去してくれたりする装置もついています。
布団乾燥機とは
布団乾燥機は、掛布団と敷布団の間に乾燥マットなどをセットし、その中に温風を送り込み、布団を乾燥させるための家電です。
布団乾燥機では60~70度まで布団を温めるので、ダニを退治することができます。
また、湿気もなくなるので、ふんわりと軽い布団になります。
しかし、退治したダニやホコリなどを取り除くことはできません。
ふんわりとした布団に、きれいな布団になったと錯覚しているだけなのです。
布団クリーナーと掃除機の違い
布団クリーナーと掃除機は、同じように吸引してゴミをとる家電です。
布団クリーナーは、布団やシーツのような表面が柔らかいものや、マットレスのように表面に溝があるようなものの掃除に特化しています。
掃除機は、フローリングや絨毯、畳など比較的表面が平らで硬いものの掃除に特化しています。また先端のノズルを交換することで狭い間の掃除などもすることができます。
同じようなものに見えますが、使用する目的が全然違うものになっています。
布団クリーナーと布団乾燥機、掃除機ではダニに効果が高いのは?
・ダニを退治する
ダニを退治する効果が一番高いものは布団乾燥機です。
・ダニを取り除く
ダニを取り除くのに適しているものは、布団やシーツ、マットレスに対しては、布団クリーナーです。
まとめ
ダニ対策を考えた場合、布団乾燥機でダニを退治して、その後に布団クリーナーできれいに掃除する。というのが一番効果の高い組み合わせだと思います。
すでに布団乾燥機を持っているのなら、布団クリーナーを買って、より清潔な布団にすることができるでしょう。
布団乾燥機がない場合でも、まずは布団クリーナーを買って、ダニの数を減らしていくといいでしょう。
また、布団クリーナーなんて買わなくても掃除機で代用してるよ!ってかたは、布団クリーナーのレンタルもあるので、一度試してみるのもいいかもしれません。
掃除機に吸い込まれてイライラしながら布団を掃除するのもいいですが、布団クリーナーを買えばそのストレスがなくなります。レンタルなら安い金額で体験できますよ。
コメント