らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい!箱の再利用やサイズ、日数、時間指定についても | 五反田朝日マンションや高級タワーマンション探し中の転勤族ブログ

らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい!箱の再利用やサイズ、日数、時間指定についても

スポンサーリンク

らくらくメルカリ便はお互いの住所がわからないので、住所がバレたくない、個人情報が気になる、という人には便利な配送方法です。

しかし配送するときの箱について、商品がおさまればいいのか?新品がいいのか、再利用した箱でもいいのか悩みますよね。

結論からいうと、らくらくメルカリ便のなかで

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト

には専用ボックスが必要ですが、

  • 宅急便

で送る場合の箱はなんでもOKです。再利用した箱でも大丈夫です。

ただし、梱包は受け取る側が不快に思わないようきれいな箱を使うこと、そして商品が壊れたりしないようにしっかり梱包しましょう。

ここではらくらくメルカリ便の箱について解説します。

らくらくメルカリ便の宅急便の箱はなんでもいい

らくらくメルカリ便の箱は、宅急便であればなんでもいいですが、ネコポスや宅急便コンパクトには専用ボックスが必要です。

らくらくメルカリ便には、

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便

があります。

このなかの宅急便コンパクトは専用ボックスに入れる必要があります。

宅急便で発送するものはどんな箱でも大丈夫です。袋でも問題ありません

近くのスーパーなどで無料でもらえるので、それを活用するといいでしょう。

ただし購入者が不快に思わないよう、きれいな箱を選びましょう。

発送物に対して箱が大きい場合は、箱の四隅に切れ込みをいれて、小さくしたり、逆に箱が小さい場合は、2つの箱を合体させて作るなど工夫しておくといいです。

その際もなるべくきれいに梱包し、受け取ったときに気持ちのいい状態でいれるかどうか考えましょう。

ネコポス、宅急便コンパクトの専用ボックスは

  • 高さ8mm程度の専用薄型ボックス
  • 高さ5cmの専用ボックス

があるので発送物に合ったほうを使うといいですね。

どちらの専用ボックスも70円で送料は380円です。セブンイレブンやファミリーマートなどで販売しています。

スポンサーリンク

らくらくメルカリ便は袋でもOK

箱以外にも袋でも発送可能です。きちんと梱包がされていれば紙袋やビニール袋でも問題ありません。

洋服や小物類など、軽い荷物は袋にいれて送るのもいいでしょう。

ただし購入者が受け取ったときに破れて発送物が壊れた、汚れたということがないよう、しっかりとした梱包をしておきましょう。

スポンサーリンク

らくらくメルカリ便の箱サイズと送料

らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便の宅急便の箱はサイズで送料が変わります。

サイズ別の送料は以下となります。

発送方法サイズ全国一律料金商品例
【らくらくメルカリ便】
ネコポス
A4サイズ
23~31.2cm以内×11.5~22.8cm以内×3cm以内
1Kg以内175円薄手の衣類、アクセサリー、コスメ、本、CDなど
【らくらくメルカリ便】
宅急便コンパクト
【専用鬱型BOX】
24.8㎝×34㎝×8㎜程度
【専用BOX】
20㎝×25cm×5cm
380円
専用BOX70円
※5枚セット350円より算出
ハードカバーの本、小型のおもちゃ、雑貨など
【らくらくメルカリ便】
宅急便
3辺合計160㎝いない60サイズ(2Kg以内)700円
80サイズ(5Kg以内)800円
100サイズ(10Kg以内)1,000円
120サイズ(15Kg以内)1,100円
140サイズ(20Kg以内)1,300円
160サイズ(25Kg以内)1,600円
厚手の衣類、バッグ、スニーカー、小型家電など
スポンサーリンク

らくらくメルカリ便の専用ボックスは再利用できる?

らくらくメルカリ便の専用ボックスは再利用はできません。

裏にはしっかりと「この専用資材の利用は1回に限ります。」と書かれています。

もしかすると、再利用した箱でも送付ができた、または届いたということがあるかもしれませんが、それは運がよかった、という場合が多いです。

もし専用箱を再利用して送った場合は、集荷センターから再利用不可のため発送できない、ということが発生する可能性があります。

らくらくメルカリ便として発送設定して購入されてしまった場合、購入後は変更できませんので、もし発送不可になってしまうと、購入者に送付先住所を聞く必要がでてきます。

らくらくメルカリ便だから購入したのに、それが変更になったとなるとトラブルにもなりかねません。

それはかなり面倒なことになるので、専用ボックスの70円はケチらないほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

らくらくメルカリ便は、宅急便で送る場合の箱はなんでもいいです。

スーパーなどからもらってきたものや、再利用の箱でも大丈夫です。

ただし、購入者のことも考えてなるべくきれいな箱を使うようにしましょう。

商品がきちんと梱包できるものであれば袋でもかまいません。

しかしネコポスや宅急便コンパクトで送る場合は専用ボックスで送ることが必須なので、必ず専用ボックスを購入しておきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました