全国旅行支援(全国旅行割)は2022年10月11日からスタートしていきますが、すでに旅行の予約をしている方も多くいます。
予約済みの旅行が適用になれば、かなりお得になるので対象になるのか気になりますよね。
多くの旅行会社や予約サイトでは、予約済みの旅行でもあとから適用になる、という表明をしています。
ここでは予約済みの旅行についてあとから適用する方法を解説します。
全国旅行支援(全国旅行割)で予約済みは対象になる?
全国旅行支援(全国旅行割)は2022年10月11日からスタートとなり、当初はすでに予約済みの方は対象外という話もありましたが、あとからぞくぞくと予約済みでもあとから適用と表明されています。
ただし、自分から申請をしなければならないところが多いので、旅行が始まる前に予約をした旅行会社や予約サイトに申請しておきましょう。
申請方法についても事前に確認をしておきましょう。
一休.comは予約済みは対象?
一休.comは、すでに予約済みでも全国旅行支援の対象となると発表しています。
ただし、予約をした日によっては適用が遅れるなどがあるようです。
詳しくは一休.comサイトをご確認ください。
>>すでにご予約済みのご宿泊への「全国旅行支援」の適用について
JTBは予約済みは対象?
JTBですでに予約済みでも全国旅行支援の対象となるかどうかは条件があるようです。
適用条件をウェブサイトで発表しているので、確認してみてくださいね。
>>全国旅行支援 制度開始前・販売開始前にご予約されたお客様へ
自分で予約したプランが適用対象かどうかの確認と申請をする必要があるので、予約したプランが対象かどうかを確認しましょう。
楽天トラベルは予約済みは対象?
楽天トラベルでは予約済みで旅行出発前であればあとから適用されると発表しています。
ただし、自分で申請する必要があるので、適用条件と申請を早めに確認しておきましょう。
日本旅行は予約済みは対象?
日本旅行では。予約済みについては全国は適用されないようです。
詳しくは日本旅行のサイトをご確認くださいね。
クラブツーリズムは予約済みは対象?
クラブツーリズムは、適用条件にあった予約済みの旅行について順次ご案内しているようです。
詳しくはクラブツーリズムのサイトをご確認ください。
近畿日本ツーリストは予約済みは対象?
近畿日本ツーリストではあとから適用となるものについては順次お知らせをしているようです。
詳しくは近畿日本ツーリストのサイトをご確認くださいね。
まとめ
全国旅行支援が発表された当初は、予約済み旅行が適用されるかどうかは不透明でしたが、あとから適用されるというところが増えてきました。
ですので、条件が合っていればほとんどの旅行会社や予約サイトでも、予約済みでもあとから適用される可能性が高そうですね。
ただし自分で申請が必要なものがほとんどですから、申請を忘れないようにしましょう。
そして、全国旅行支援が適用される条件も各自治体で違いますからしっかり確認をしておきましょう。