広告 生活

カレー常温放置で何時間まで?一晩出しっぱなしは?鍋ごと保存は大丈夫?

カレーって寝かせるとおいしいっていいますよね。また大量に作ってしまうことも多いので、残りやすいこともあります。

ただし鍋のまま何時間も放置していたら危険です。

夏場では常温保存で約2時間ほど、冬場では暖房を聞かせてない部屋であれば12時間くらいなら大丈夫です。

とはいえ、残すなら粗熱をとってなるべく早めに冷蔵保存をしたほうがいいですね。

今回はカレーは常温保存ならば、具体的に何時間までなら保存して良いのか、また安全な状態を維持して、カレーを保存するにはどうすべきかをご紹介します!

カレーの安全性を保ったままにするためにも、何時間で傷まないのかをぜひ知っておきましょう。

カレーを常温放置で何時間までなら食べられる?

カレーは夏場など暑い時期でしたら、だいたいは2時間ぐらいなら、常温で保存しておいたとしても、問題なく食べることが出来ますよ。

また冬場なら暖房を効かせていない場所であれば、だいたい12時間つまりおよそ半日なら、常温で保存することが出来ます。

カレーに限らずですが暑い時期だと、常温で放置してしまうのは極力、避けた方がいいですね。

そしてカレーって実は、食中毒の原因となるウェルシュ菌がとても繁殖しやすい条件がたくさんあります

ウェルシュ菌は酸素のない場所好きな細菌。

またカレーに使うじゃがいもやニンジン玉ねぎにも付着していることが多いです。

しかも厄介なことにこのウェルシュ菌は、100℃の熱にも耐性がある芽胞という構造を作り出すため、常温で保存しておいたカレーを火にかけて、十分に加熱をしたとしても、殺菌することが出来ないのです!

また、カレーにゴミが入らないように蓋をして置きがちですよね。

それが酸素のない空間を作り出し、ウェルシュ菌を増殖しやすい環境にしてしまうのもひとつ。

1度カレーの中に発生していくと、どんどん繁殖して数を増やし、あっという間にカレーが傷んでいき食べられなくなってしまうんです。

すでにウェルシュ菌が増殖しているカレーを保存してしまったら、再加熱したところで殺菌効果は見込めないので、食中毒をおこす原因になってしまいます。

そうならないためにも、カレーの長時間の常温保存は絶対に避けるべき。

特に夏場だと、気温が高いためウェルシュ菌が発生して繁殖しやすいです。

30℃で保存したものは6時間でウェルシュ菌が1gあたり10万個まで増殖するというデータもあります。

カレーは夏場はもちろん気温が高くなる初夏や梅雨の時期は特に、常温ではなく早めに冷蔵庫に入れて保存をしていきましょう。

カレーは作った当日よりも、一晩は寝かせた方がすっごく美味しくなるため、残ったカレーを翌日に温め直してから食べる、ということもよくありますね。

でも長時間にわたって常温保存した場合だと、カレーがもう既に細菌繁殖によって傷んでいる可能性もあります。

万が一、食中毒を引き起こす細菌が繁殖したら大変ですからね。

ただ、カレーってシンプルに冷蔵庫に入れておけば細菌から守れるのでOK、というワケでもないのです。

カレーを厄介な細菌から守りつつ、なおかつ美味しいままで保存するのには、正しい保存方法を知ることがベスト!

ということで続いては、カレーの安全性をキープ出来る、正しい保存の仕方を解説します。

カレーの安心な保存方法とポイント!

カレーはどうしても常温だと傷みやすいため、冷蔵保存すべきですが、正しく保存するには、以下の方法やポイントを押さえていきましょう!

カレーは粗熱を十分に冷ましてから冷蔵庫へ

カレーを保存しておくには、必ずまずは粗熱を冷ますことが大事。

すごく熱い状態のままでカレーを冷蔵保存していくこと、カレーの内部までしっかり冷えるのに時間がかかり、常温保存している時と同じように、ウェルシュ菌が発生することも…。

また、熱い状態になっているカレー鍋を冷まさずに冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫内の温度が上がり、他の食べ物も傷んでしまう可能性が出てきます。

カレーや他の食べ物を傷ませないためにも、カレーは粗熱をまずはしっかりと冷ましていきましょうね!

鍋ごとではなくタッパーを活用し小分けにして保存する

カレーは鍋ごと保存しようとすると粗熱もなかなか冷めにくいし、冷蔵庫内もスペースが必要となってきます。

そこで、カレーを冷蔵保存するなら、いくつかタッパーを用意し、それにカレーを入れて小分けにしておきましょう。

すると粗熱も比較的早く冷めるし、冷蔵庫に入れてもあまり場所を取ることもありません。

しかもタッパーに入れておくことで、一晩寝かせてたため美味しくなったカレーを食べる時、電子レンジで加熱して食べることも出来るので、本当は何かと便利なのですよ!

残ったカレーって鍋に入っている状態で温め直すのって、面倒だし時間もかかりますよね。

でもタッパーにカレーをちゃんと移してあるなら、レンジでの加熱ですぐ食べられる状態になります。

時短をするためにも、残ったカレーは小分けにして保存していきましょう。

冷蔵保存している場合でも2~3日のうちに残ったカレーは食べ切ってしまう

たとえしっかりと粗熱を冷まして冷蔵保存をしていたとしても、カレーは日にちが経つにつれて、鮮度が落ちていってしまいます。

そこで、冷蔵保存をしても早に食べ切るべきなので、ぜひ2~3日のうちには、カレーを全て食べ切るようにしましょう。

カレーを早め早めに食べ切ってしまう、ということも実は、安全に保存するうえで大事なことなので、ぜひ忘れないようにすることをおすすめします。

食中毒を避けるためにも、正しい保存方法は絶対に守りましょうね!

まとめ

カレーは常温だと夏場や梅雨など気温が高い時期およそ2時間程度、冬場なら半日は問題なく保存することが出来ます。

ただし、冬の寒い時期にカレーを常温で半日は保存したい場合は、暖房の効いていない部屋に置くことが条件。

またカレーの安全性をしっかりと維持して、もちろん美味しく保存するためには、粗熱を冷まし、タッパーに小分けにして入れて、2~3日のうちに食べ切るようにしてくださいね。

-生活