広告 生活

長ネギと白ネギで違いってあるの?長ネギは白ネギ?関西では言い方が違う?

ネギってよく料理に使いますよね。

炒め物や煮込み料理、そして薬味にとネギを使う機会はたくさんあります。

そんなネギをスーパーでよく買うという人も多いでしょう。

しかしネギには、長ネギと白ネギとありますが、違いはあるのでしょうか?料理に使う場合に使い分けをした方がいいのでしょうか?

結論からいうと、長ネギと白ネギと言っているものは「根深ネギ」という根元が白いネギのことを指しているので、違いはありません。

そして「葉ネギ」は葉の部分を食べるネギで青ネギや小ネギ、万能ねぎと言われているネギです。

ここではそんな知っているようで知らない長ネギと白ネギの違いについて解説をしていきます!

長ネギと白ネギの違い

ネギを使うことは多くても長ネギと白ネギの違いについては、意識したことがないかもしれません。

この長ネギと白ネギですが違いは一体何なのでしょうか?

結論から言えば、実は二つに違いはありません

長ネギと白ネギに関しては同じものになります。

ネギですがまずは大きく分けて二種類あります。

その一つが根深ネギです。

こちらはネギの根が太く白いものになっています。

よくスーパーで見かけるネギはこちらの根深ネギとなっています。

この根深ネギを長ネギであったり白ネギと呼ぶことはあるのですが、指すものとは全く一緒になっています。

ですので使い分けも考える必要は当然ありません。

どうして根深ネギのことを長ネギといったり白ネギといったりするかは定かではありません。

ただ地域やスーパーによってもこれらはバラバラであり、方言ということはないようですね。

ちなみに筆者は静岡県に住んでいますが、基本的に長ネギと言っています。

しかしお店によっては長さによって長ネギと白ネギを区別することもあります。

このように長ネギと白ネギは同じになっています。

長ネギ、白ネギと違うのは葉ネギ

その中でも実は明確に違うのは葉ネギの方になっています。

葉ネギは青ネギ、小ネギ、万能ねぎというネギのことを指しています。

葉ネギはネギ青い部分が長くなっており、主に使うのはこちらの部分になっています。

根深ネギよりも細くシャキシャキとした食感となっているので、薬味によく使われますね。

このように長ネギと白ネギは根深ネギであり、全く同じものを指します。

ただ青ネギは葉ネギを指すのでこれらとは違うものになっています。

しっかり理解をするようにしましょうね。

関西では白ネギが一般的

長ネギと白ネギ、どちらも耳にしたことがある人が多いと思いますが、関東では長ネギという人が多いようです。

一方関西では白ネギという人が多いようです。

ネギの呼び方でどこの出身なのかわかるのはおもしろいですね。

また京都の九条ネギは白い部分が少なく、葉の部分が多く白い部分を食べるというよりは葉の部分を食べるという認識が強いようですね。

長ネギと白ネギの栄養は?青ネギとは違うの?

長ネギと白ネギですが、上記のように根深ネギとなっています。

この根深ネギですが、栄養はどうなっているのでしょうか?

根深ネギですが栄養としては以下のようなものが含まれています。

ビタミンC

ビタミンCといえばビタミンの中でも特に有名ですよね。

ビタミンCは疲労回復効果の他にも細胞の抗酸化作用が期待できます。

そのため美肌効果や血管を若返らせるなどの効果があります。

免疫力を高める効果もあるので、風邪予防にも大変効果的です。

βカロテン

βカロテンはニンジンなどにも多く含まれている栄養素ですね。

βカロテンは目を乾燥から守る効果の他にも、こちらも強い抗酸化作用があります。

特に細胞の老化を防ぐ効果があるので、アンチエイジング効果がとして、肌や髪などの老化を防ぎ、女性には特に嬉しい効果がたくさんあります。

最近老化が気になるという人にはぜひ摂ってもらいたいです。

カルシウム

カルシウムは骨や歯を作るためには欠かせない栄養素であり、子供の成長にもとっても良いです。

またカルシウムはストレスを和らげる効果もあるので、日々ストレスを感じている大人も積極的に摂るようにしましょう。

カリウム

このカリウムは体内の水分調節をする働きがあり、余分な水分を排出する効果があります。

そのためむくみを防止する効果があります。

疲労が溜まるとむくみやすいという方はカリウムを摂るようにしましょう。

またその他にも血圧を下げる働きがあるため、高血圧の人にも効果があります。

アリシン

ネギの中にも全体的に含まれている成分がアリシンです。

アリシンはネギの強い香りや匂いの成分の元になっており、にんにくにも同様に含まれています。

アリシンですが胃の調子を良くする効果があり、食欲増進効果を期待できます。

またそのようなことから夏バテにも効果的ですね。

このように長ネギと白ネギである根深ネギには豊富な栄養素が含まれています。

そしてこれは青ネギである葉ネギも同様です。

しかし、実は根深ネギと葉ネギでは含まれている栄養素は大体一緒でも、

その量には大きな違いがあります。

同じ100gあたりで生のネギで比べると、葉ネギの方がカリウムが約1.3倍近くになっています。

また他にもビタミンCは約2.5倍、カルシウムも約2倍、βカロテンは約17倍にもなっています。

なので長ネギと白ネギである根深ネギに比べて、青ネギである葉ネギの方が栄養価が高くなっています。

ただ実際に料理として使う際には根深ネギの方が量を使いやすく、たくさん食べられる傾向になります。

なので一概に青ネギの方が栄養を多く取れるということはありません。

ですが、同じネギなのにこれだけ栄養が違うのもびっくりですね。

まとめ

長ネギと白ネギですが、同じ根深ネギのことを指しています。

ただ青ネギの場合には違う品種であり、長ネギと白ネギとは異なっています。

そして根深ネギと葉ネギを同量で比べた場合ですが、葉ネギの方が栄養価が高いです。

しかし根深ネギの方が量を食べやすいので、どちらがいいとは言うことができません。

ぜひこれらのネギを美味しく食べて、健康的な毎日を送るようにしてくださいね。

-生活