abemaで画面録画できる?iPhoneやパソコンで録画する方法とは? | 五反田朝日マンションや高級タワーマンション探し中の転勤族ブログ

abemaで画面録画できる?iPhoneやパソコンで録画する方法とは?

スポンサーリンク

人気のネットテレビサービスといえばabemaですよね。

abemaではスポーツ中継やバラエティ番組もやっているので、よく利用する人も多いですよね。

そんなabemaですがネットテレビでどこでも見れるという利点はありますが、画面録画ができるかについて気になると思います。

実際abemaでは画面録画はできるのでしょうか?

またiPhoneやパソコンで録画する方法はどうなのでしょうか?

ここではabemaの録画について解説をしていきます。

abemaで画面録画できる?

普通のテレビでしたらレコーダーを使えば簡単に録画をすることができますよね。

しかしabemaの場合はストリーミングサービスとなっており、一般的なテレビのレコーダーを使っても録画をすることができません。

実際、abemaで画面録画をすることはできるのでしょうか?

結論から言えば、abemaで画面録画はすることはできます。

abema自体、録画は禁止はしていません。

ただ規約にも書いてあるのですが、abemaを録画した動画をネットにアップロードするなどの場合はそれは禁止されていますし、違法なのでしないようにしましょう。

そしてabemaを録画したものは個人で楽しむ範囲に留める必要があります。

ですが普通動画をネットにアップロードなんてしたいと思わないですし、これさえできれば満足ですよね。

では実際どうやってabemaの画面録画をするのでしょうか?

続いて紹介していきます。

スポンサーリンク

iPhoneで録画する方法

abemaですがiPhoneでも見ることができますね。

録画をしない場合には、アプリをダウンロードすれば誰でも簡単に見ることができます。

ただそれを録画となるとどうすれば良いのでしょうか?

結論から言えば、専用のアプリを使って録画をすることができます。

まず、iPhoneやAndroidにデフォルトで設定をされている画面キャプチャー機能の場合、abemaは録画することはできません。

これはabema側でコンテンツの著作権保護のためにガードをかけているためです。

なのでabemaをiPhoneで録画する場合には、専用のアプリを使うことをおすすめします。

その一つが、AirShouです。

Download fun and free emulators to your phone!
iEmulators lets you directly download great emulators for iPhone and iPad without the need to jailbreak.

こちらのアプリはSafariにiEmulatorsストアから入手をすることができます。

録画アプリとしては人気にはなっているのですが、App Storeには認証をされています。

なので使用は自己責任でお願いします。

使い方も簡単です。

iPhoneでこちらのページに飛び、あとはAirShouをインストールするだけとなっています。

ただApp Storeではないので、インストールの後に手順が必要となっています。

インストール後に使えるようにするためには、iPhoneの設定から一般、プロファイルとデバイス管理、エンタープライズAppと選択します。

その後に「Shenzhen Sopyun Co.Ltd を信頼」と出てくるので選択をしましょう。

それによってアプリが使えるようになります。

あとは、アプリを操作して録画をすればOKです。

基本的にこちらはミラーリングを録画する形なので、abemaに限らず録画をすることができます。

iPhoneの方はぜひ活用してみてくださいね。

スポンサーリンク

パソコンで録画する方法

abemaで録画をする場合にはパソコンで録画をした方が楽だと思います。

パソコンの方が使える録画ツールも多いですし、操作性も高いです。

その中で人気なのが、iTop Screen Recorderです。

高画質!無料のPC画面録画ソフト|iTop Screen Recorder
iTop Screen RecorderはPC画面を録画できるフリーソフトです。使い方はシンプルの上、最高の4K画質でパソコンの画面を録画できます。予約録画機能も付き、高機能なWindows画面録画ソフトです。

こちらは無料版でも十分にパソコンの画面を録画することができるので、abemaの録画をすることができます。

そして時間指定や編集機能もあるので、録画をしたらその後にCMをカットするなどもできます。

より見やすいように編集ができるのは嬉しいですね。

こちらはWindowsのソフトになっています。

使い方としてはまずインストールをしたらiTop Screen Recorderを起動させましょう。

あとはabemaの動画を開いて、iTop Screen Recorderから範囲を絞って録画をすればOKです。

それらの設定をしたら後は、ソフト側で録画をすればOKです。

自動で保存もされていくので後でゆっくり編集をすることもできますし、動画ファイルとして出力も簡単です。

もちろんそれをネットにアップロードは禁止ですが、SDカードなどに出力をすればスマホなどでも楽しむことが可能となっています。

スマホよりは簡単に録画をすることができるので、ぜひ活用してみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

abemaはネットのストリーミングテレビとなっていて、どこでも見られる反面録画はしにくいです。

abemaを録画する場合には専用のツールを使って録画をする必要があります。

iPhoneやパソコンでそれぞれ使いやすいツールがありますので、これらを使ってabemaを録画するようにしましょう。

もちろんその録画を違法アップロードはしないようにしてくださいね。

録画をしたabemaは個人で楽しむようにしましょうね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました