冬の季節は足がとても冷えますよね。
特に女性は冷え性の方が多いのではないでしょうか。
冷えが気になって夜もなかなか眠れないという人もいて、靴下を履いて寝ていますという人もいると思います。
足が温まって眠れそうな気もしますが、寝る時の靴下は良くないという話題もでているのも事実です。
寝る時に靴下はだめなのか、また寝る時に足が冷えてしまうことの対策についてご紹介したいと思います。
寝る時に靴下はだめ?
寝る時の靴下について調べてみると、一部良くないと言われていることがわかりました。
その理由としてこのようなことがあげられます。
・足指が自由に動かせなくなる
・毛細血管がしめつけられることで血液循環が悪くなる
・足が蒸れる
人は就寝時コップ1杯分の汗をかくといわれているのをご存じでしょうか?
そのため、靴下を履いて寝ることにより、うまく熱を放射できず蒸れてしまいます。
蒸れることで不快感が起き、返って眠りの妨げになるということです。
親が子供に靴下を履かせて寝かせている家庭もあると思いますが、子供は体温調節が苦手な子も多いので注意が必要です。
血流が悪くなると冷えやむくみの原因となります。
冷え性には逆効果?
冷え性さんには深刻な問題となりますが、安心してください。
寝る時の靴下が絶対にだめというわけではありません。
先程はデメリットを紹介しましたがメリットもあります。
・冷え性対策になる
・かかとケアができる
・むくみ防止になる
寝る時の靴下は本当のところはいいのいいの?悪いの?ということですがどちらもです。
実際に靴下を履いて寝ている人といない人の割合はわかれるようです。
今あなたが履いている靴下はどのようなものですか?
通販などで寝る時用の靴下を調べてみたところ、おやすみ用睡眠靴下が販売されていることがわかりました。
- つま先がでているもの
- レッグウォーマー
- 5本指ソックス
このようなタイプのものがあります。
ルームソックスで、つま先を開閉させるものもあります。
ポイントは熱がこもらないようにすること、締めつけが強くないものを履くこと、足を温めるということです。
靴下は素材に注目です。
シルクやコットンなどの天然素材の靴下は足汗を吸水拡散し、サラッと履くことができます。
寝る時に足が冷えるときの対策
お布団に入る時に足が冷えていると眠れる気がしないですよね。
なかなか眠れないと悩んでいる人多いです。
快眠を取るためには寝る前に足を温めておく必要があります。
手足のマッサージ、ストレッチ
ふくらはぎから指先に向かってマッサージをすると良いです。
足つぼマッサージや、足の指を揉みほぐすのも効果的です。
足がポカポカしてくるはずです。
毎日ストレッチなんて面倒臭いと思う方は、難しく考えず寝る前1分だけで良いですので試してみましょう!
私は面倒臭がりな所があり、両足の指を動かして血行を良くしています。
湯船にしっかりつかる
こんな寒い時期でもシャワーで済ませている人はいませんか?
これだと足どころか体全体が冷えてしまいます。
38℃~40℃のお湯に10分ほど浸かりましょう。
浸かることができない場合は足浴も効果的です。
40℃~43℃くらいと言われていますが、自分が丁度良い温度ですることをおすすめします。
部屋と布団を暖めておく
いくら体が温まっても部屋やお布団が冷えていると、ブルブルッとなりますよね。
寝る前までエアコンは切らないようにしましょう。
布団は、湯たんぽで温めたり、布団乾燥機、ドライヤーなどで温めておくとポカポカで入眠することができるはずです。
電気毛布やあんかを使っている人は、布団に入ったら電源を切りましょう。
まとめ
寝る時に靴下を履くことはだめではありません。
素材や締めつけがないかなどに気をつければメリットがいくつもあります。
冷え性の方にはおやすみ用睡眠靴下があります。
通気性の悪い靴下を履いて睡眠をとっている人は是非参考にしてみて下さいね。
寝る前に足が冷えてしまうという人は、手足のマッサージやストレッチを最低でも1分、湯船や足浴をする人は温まるには10分くらいが効果的です。
寝る前は部屋と布団を暖めておくことで、足だけでなく全身暖かい状態で眠ることができます。
寝るときの靴下がだめでないことがわかったところで、安心しましたね。
あなたに合う靴下が見つかりますように。