Qoo10は韓国コスメを中心に激安で商品を購入できる反面、海外ショップの割合が高いので、クレジットカード決済はちょっと不安…と感じている人も少なくありません。
結論からいうと、Qoo10でのクレジットカード決済は危険ではないし、怖いことはありません。
ただししっかりしたショップかどうか見極めてからクレジットカード決済するようにしたほうがいいでしょう。
それでも不安があるという場合は、コンビニ支払いを選択することが安全な支払い方法かと思います。
ここではQoo10でのクレジットカード決済の安全性や安全に買う方法を解説します。
Qoo10クレジットカード決済は危険?
Qoo10は海外のショップが多いことから、クレジットカード決済は海外でなされます。
クレジットカードの明細にも海外ショップ名が記載されることになります。
海外でのクレジットカード決済というと「怪しい」「危険」「不正利用されるのでは?」といったイメージも強いのではないでしょうか。
海外旅行に行って数万円~数百万円の不正利用をされた!っていう話を聞いたりしますもんね。
しかし、Qoo10でのクレジットカード決済に危険なことはありません。
Qoo10で安全な支払い方法とは?
Qoo10での支払いはクレジットカード決済も安全性はありますが、どうしても情報漏洩や不正利用されるのではないか?と不安を感じる人もいるでしょう。
そうすると一番安心感があるのはコンビニ支払いかと思います。
しかし、コンビニ支払いだと、即時決済のクレジットカードと違って決済までに時間がかかるので、すぐに商品が発送されないというデメリットもあります。
ですので、商品がすぐに欲しい場合はクレジットカード決済がは早く便利です。
もしくは海外の不正使用を保障してくれるクレジットカードを持つのもひとつの手です。
クレジットカード決済が怖いなら保証付きクレジットカード
クレジットカードによっては不正利用を保障してくれるカードもあります。
例えば、三井住友カード(NL)は不正利用の損害を補償してくれます。
フィッシング詐欺、スキミング、ネットショップからの漏洩情報などいろんな不正利用を24時間365日監視しています。
年会費無料で使用額に対してポイントもつくので、よくネットショッピングを利用する方はひとつ持っておいても損はないのではないでしょうか。
どうしてもクレジットカード決済が怖いなら、コンビニ支払いにするのがおすすめです。
こちらにコンビニ支払いの方法を解説しているので読んでみてくださいね。
海外発送商品は慎重に購入する
Qoo10ショップはほとんどが海外発送なのですが、以下の点をチェックしてみましょう。
- ショップの星の数をチェック
- 購入者の口コミをチェック
ショップや商品の口コミが多く、ほとんどがいいコメントであればしっかりしたショップである可能性は高いので、安心です。
少しでも不安があるなら、ショップに問い合わせしてみるのもアリ。
そこで返答がすぐに来ない、適切な回答でない場合は辞めたほうがいいでしょう。
しかし、どうしても海外発送の商品は不安ということであれば、国内発送の商品のみにしぼるのでもいいかもしれません。
ショップが海外の会社でも発送は国内発送という商品もあるので、そのような商品を選択してみるのもいいでしょう。
ただし、購入できるショップは限られてしまいます。
ショップや商品レビューを確認する

Qoo10に出店しているのは海外のショップなので、ショップの評価もしっかり確認しましょう。
Qoo10はショップ出店料が楽天やAmazonより低いため、比較的簡単にショップ出店ができてしまい、なかには悪質なショップも残念ながら存在します。
ですので、購入するショップは安心できるかどうかを確認しましょう。
それには商品レビューやお店レビューを見てみることです。
レビュー数が多く、評価も高ければしっかりした商品を届けてくれるショップと判断できます。
クレジットカード決済の不正以外にも、「偽物商品が届いた」「注文したものと違うものが届いた」ということも防いでくれます。
Qoo10クレジットカード決済の安全性
運営会社は大手オークションサイト
Qoo10の運営会社は「eBayジャパン合同会社」。
アメリカに拠点を置く大手オークションサイトeBayを運営している会社です。Qoo10の本社はシンガポールにあります。
eBayは1億5,900万人以上のお客様と1,900万人のセラーを結ぶかなり大規模なマーケットを運営しています。
そのような大きな会社が運営しているので、安全性は問題ないと考えていいでしょう。
またECサイトの中でも、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどと比べると額は低いですが、2021年8月では4位のZOZOTOWNに次ぐ5位の流通とのことで、かなり人気になってきているようです。
5位:Qoo10(推定3,000億円弱)
https://eczine.jp/article/detail/9548
また、Qoo10の安全性を調べてみました。
SSL化されている

サイトが安全かどうかの判断のひとつに、サイトがSSL化されているかどうかがあります。
SSL化とは、サイトページを暗号化して個人情報が流出されないようにするセキュリティ対策です。
これがなされているかどうかは、サイトのURL部分を確認します。
URLの左端に「カギマーク」がついていて、URLが「https」となっていれば、SSL化がされていると判断できます。
Qoo10はしっかりSSL化されていますね!
まとめ
Qoo10の運営会社自体はしっかりしており、サイトのSSL化もされていることから、ほかのECモール同様安全性は高いと思われます。
とはいえ、ネットショッピングでもクレジットカードの不正利用は起きてますから、Qoo10だけが危ないということではありません。
ネットショッピングでクレジットカード決済をするかどうかはご自分での判断となります。
またショップによっては悪質なところもあるので、ショップの見極めも大切になってきます。
とはいえ、韓国コスメを中心にかなりの安さで商品を購入できるのはとても魅力的ですよね。
しっかりと確認しつつ、うまくQoo10を利用していきましょう。
コメント