エアーかおるは、魔法の撚糸「スーパーZERO」で作られた魔法のタオルで、長い歳月をかけ、世界初の特許技術でつくられています。
吸水力が高く、速乾、毛羽落ちが少ないことでも知られています。
経済産業大臣賞ほかさまざまな名誉ある賞をとっているすばらしいタオルです。
しかし、そんな人気のエアーかおるに臭いという口コミがあるので、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回は、エアーかおるについて、より詳しく、実際の口コミや取扱店も含めてご紹介します。
エアーかおるは臭い?
少数ですが、エアーかおるが臭いという口コミがあります。
エアーかおるはもちろん最初は臭くありません。むしろ、臭くなりにくい構造になっています。
エアーかおるは、糸に隙間があり、速乾を考えてつくられていて、一般的なタオルより通気性が良く、乾きやすいのです。
そのため、エアーかおるは、雑菌が繁殖しにくく、臭くなりにくいタオルと考えることができます。
しかしなぜエアーかおるが臭いのかというと、どんなタオルでも臭くなる場合があります。
その原因は、洗濯の仕方や干す環境です。
洗剤を入れすぎたり、風通しの悪い場所に干すと、雑菌が繁殖し臭いを発します。
- 洗剤は適量を入れる
- 洗濯機での洗濯が終わったらすぐ干す
- 風通しの良い場所で短時間で干す
など気をつけましょう。
また定期的に洗濯機を掃除することも大切です。
エアーかおるには、「デオなでしこ」や「純ギラ銀」などの抗菌タオルも出ております。
どうしても臭いが不安な方は、こちらのタオルを選んでおくのも安心です。
エアーかおるのよくない口コミやいい口コミ
エアーかおるのよくない口コミは以下のとおりです。
- もう少し安いと嬉しい
- なかなか届かない
よくない口コミは確かにありますが、少数でした。
フェイスタオル一枚で2000円弱。品質がよいがゆえのお値段です。この金額を高いと思う方もいるでしょう。
また、一時期品切れが続き、手に入りにくい状況があったようです。しかし、2022年現在は、普通に手に入れることができます。
反対にいい口コミは以下のとおりです。
- 吸水力がすごい
- 肌ざわりが気持ちいい
- 洗濯してもふわふわ
エアーかおるでしか出せない肌ざわりや速乾を実感している方が大勢でした。
エアーかおるの種類
種類が豊富なエアーかおる。全部で以下の7種類になります。
- エクスタシー エアーかおるで一番の厚みとふんわり感。吸水力抜群。
- ダディーボーイ エアーかおるのスタンダードタイプ。軽量で吸水力、柔らかさ、軽さあり。かさばらないので持ち運びにも便利。
- ベビマム 名前のとおり、赤ちゃんと女性にピッタリの肌触り。最も軽量。
- ダキシメテフタバ 福島県双葉町とのコラボ商品。抱きしめられるようなふんわり感。マフラータイプあり。
- プリンセス しっとりなめらか。肌に触れても抵抗感がない。
- エンプレス 一つ一つ化粧箱に入っているので高級感あり。ギフトに最適。
- 純ギラ銀 抗菌作用あり。部屋干ししても臭いが出にくい。
- デオなでしこ ポケットタオル。消臭作用あり。高吸収で速乾。
サイズは、バスタオルやフェイスタオルなど6種類あります。
どれにしようか迷ってしまうほど、たくさんの種類がありますね。
私なら、肌に最もやさしいベビマムかな…スポーツをしている子どもには、純ギラ銀がいいな…
など、思わず全種類ほしくなってしまいます。用途に応じて使い分けたいぐらいです。
エアーかおるの取扱店
エアーかおるは、各県のイオンやロフト、room&roomや東急ハンズなどで取り扱っています。
エアーかおるの公式サイトで通販もできます。
どこにいても手に入りやすいので、嬉しいですね!
まとめ
日常生活に欠かせないタオルが、いつもふんわりしていたらどうでしょう?
ふんわりしたタオルに包まれると、それだけで幸せな気持ちになりませんか。
エアーかおるのタオルは、毎日を幸福感いっぱいでふんわりと包んでくれます。出産祝いや還暦祝いなど、ギフトとしても喜ばれることでしょう。
エアーかおるは、買うときのお値段はそれなりにしますが、柔軟剤が必要なく、洗濯洗剤だけでふわふわになります。
そう考えると、コスパがいいのかもしれません。肌だけでけでなく、お財布にもやさしいエアーかおるです。
あなたにぴったりのエアーかおるで、より幸せな毎日を!
コメント