コストコは会員制スーパーとなっていて、会員には同伴制度があります。
その同伴は何人もOKというわけではなく、人数制限があります。
コストコ会員ひとりにつき18歳以上の非会員を2名まで同伴可能です。非会員の友達でもOKです。
これは家族会員でも同じです。
新型コロナウイルス感染対策のため2020年から同伴の人数制限がされていましたが、10月11日から従来の同伴制度に戻りました。
2022年現在のコストコでの同伴制度の状況を解説します。
◆コストコ非会員でも利用できるコストコ商品配送サービス

コストコ商品の買い物代行を専門としているサービス。当日配送・最短2時間でお届け。PayPayやLINE Payも使える。
『コストコスト21+ 』

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。楽天ポイントも貯めることができるし楽天ポイントを使うこともできます。楽天会員なら各種ポイントアップデーもお得。
『OniGO(オニゴー) 』

注文から最短10分で届く鬼速の配送サービス。生鮮食品から日用品まで幅広く取り扱いしています。
コストコ会員は何人まで?
コストコ会員は会員ひとりにつき2名まで同伴可能です。18歳未満のお子さんは何人でも同伴OK。
家族会員も同じく、家族会員ひとりにつき2名まで同伴可能です。
ですので、本会員と家族会員がいれば、会員以外の人は4名まで同伴することができます。
コストコの同伴者は友達もOK
コストコの同伴者は家族以外の人でもOKです。
友達でも親戚でも誰でもOK。
ただし、同伴者の数はコストコ会員ひとりにつき2名までの人数制限があります。
それ以上の人数の場合は入り口でスタッフに引き留められますので、注意してくださいね。
まとめ
コストコの同伴者の人数制限は2022年10月11日で解除され、従来の同伴制度に戻りました。
同伴者は友達でもOKなので、コストコが気になっている友達を連れてお買い物を楽しみましょう!
◆コストコ非会員でも利用できるコストコ商品配送サービス

コストコ商品の買い物代行を専門としているサービス。当日配送・最短2時間でお届け。PayPayやLINE Payも使える。
『コストコスト21+ 』

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。楽天ポイントも貯めることができるし楽天ポイントを使うこともできます。楽天会員なら各種ポイントアップデーもお得。
『OniGO(オニゴー) 』

注文から最短10分で届く鬼速の配送サービス。生鮮食品から日用品まで幅広く取り扱いしています。
コメント