広告 生活

こたつ布団をコインランドリーで失敗しないコツ!乾燥時間や料金の目安や注意点についても

こたつ布団はコインランドリーで洗えますが、以下のことに気をつけないと失敗します。

  • 洗濯表示確認をしていない
  • 素材を確認していない
  • サイズや大きさを確認していない
  • ひもで縛って洗わない
  • しっかりと乾燥させていない

大型の布団は、洋服と違い、なにも気にせずにコインランドリーで洗うと失敗します。

しかし、ポイントを押さえておけばコインランドリーで手軽に安く洗うことができますよ♪

この記事では、コインランドリーでこたつ布団を洗う方法と失敗しないポイントを解説します。

ただし、特殊な素材やお値段の張るものなど、絶対失敗したくないならクリーニングがおすすめです。

宅配クリーニングなら簡単2ステップ!

専用袋にこたつ布団を入れて配送業者に電話するだけ。自宅にいたままクリーニングに出すことができます。

ふかふかの清潔なこたつ布団で冬を過ごすことができますよ。

こたつ布団をコインランドリーで失敗しない洗い方

コインランドリーでこたつ布団を洗うときに失敗してしまうのは、以下の原因があります。

  • 洗濯表示確認をしていない
  • 素材を確認していない
  • サイズや大きさを確認していない
  • ひもで縛って洗わない
  • しっかりと乾燥させていない

大型洗濯機を使えば、なんでもかんでも洗えるかというとそうではありません。

しっかり確認しないと、こたつ布団がボロボロになったり、破れてしまったりして、来シーズンは使えなくなる羽目になりかねません。

そんなことにならないようにしっかりチェックしていきましょう。

洗濯表示を確認する

こたつ布団にも服と同じように洗濯マークがついています。

そこに水洗いOKとタンブル乾燥OKのマークがあれば、コインランドリーで洗濯から乾燥まですることが可能です。

水洗いOKの洗濯マークは下記です。

右列の下から2番目の「おけ」に手がついているマークは「手洗い」が必要なため、洗濯機は使用できません。

また、同じく右列一番下の「家庭での洗濯禁止」マークの場合は、コインランドリーで洗うことができないので、クリーニング店に持っていきましょう。

続いてタンブル乾燥OKかの洗濯マークは下記です。

一番下の「タンブル乾燥禁止」マークだと、乾燥機の使用不可なので、コインランドリーで乾燥機を使うことができません。

「じゃあ洗濯はコインランドリーで、乾燥は自宅でやればいいのでは?」と思うかもしれませんが、それはやめておいたほうがいいです。

いくら脱水をしたとはいえ、水を吸ったこたつ布団は重く、持ち運びに大変です。

また自宅で完全に乾燥させるためには数日かけてしっかり中の綿まで乾燥させることが重要です。

こたつ布団の中までしっかり乾燥させないと、雑菌やカビの繁殖のもとになり、臭いが発生する原因にもなります。

そのため乾燥機が使えないこたつ布団は、洗濯から乾燥までできるクリーニングに出したほうがいろんな面で安心です。

近くにクリーニング店がない、車を持っていないという方は宅配クリーニングが便利です。

特に季節の変わり目は冬物クリーニングが安くなるキャンペーンをしていることが多いので、チェックしてみるとお得にクリーニングでいきるかもしれません。

素材を確認する

まず、羊毛や羽毛、カシミヤなどの素材の場合は、洗濯ができません

それ以外の素材であれば、洗濯は可能です。

しかし羊毛や羽毛、カシミヤ素材のものはかなりのお値段がするものが多いでしょうから、コインランドリーで失敗すると精神的にかなりつらいです。

コインランドリーでの洗濯が心配な方はクリーニングに出したほうが安心です。

また真綿やキルティング加工がしてあるこたつ布団は、キルティング加工がほつれてしまったり、中の綿が偏ってしまう可能性も高いので注意が必要です。

サイズや重さを確認する

こたつ布団によっては大型洗濯機が必要な場合もあります。

まずは利用しようとしているコインランドリーに大型洗濯機があるか事前に確認しておきましょう。

おおよその目安ですが、Mサイズのこたつ布団なら12Kgの洗濯機、Lサイズであれば17kgぐらいになります。

こたつ布団の重さが分からない、という場合は、まず体重計にのってからこたつ布団を持ってみてください。

その差がこたつ布団の重さになります。

また洗濯機にいれたときに、少し余裕があるほうがいいです。

ケチってぎゅうぎゅうに詰めて洗ってしまうと、洗濯層の故障やこたつ布団のダメージにもつながってしまいます。

ひもで縛って洗わない

こたつ布団洗濯するときは型崩れ防止ためにしっかりとひもで縛りましょう。

こたつ布団をたたむ場合は、屏風折にしてから、くるくると丸めていきましょう。

紐は、タコ糸や綿素材のものを使うと、ほどけにくいです。

紐がない場合は、大型ネットを利用してもOKです。

しっかりと乾燥させていない

縛ったままや洗濯ネットにいれたまま乾燥機に入れると、中までしっかり乾きません。

乾燥機に入れるときは縛った紐や洗濯ネットははずすようにしましょう。

また乾燥機のサイズはこたつ布団を入れて5割くらい埋まるくらいのサイズにしましょう。

乾燥機がギュウギュウだと、熱風がしっかりいきわたらず、乾きにくくなります。

そして乾燥の途中で裏返すとまんべんなく乾かすことができます

こたつ布団をしっかり乾燥させる目安の時間は40〜60分なので、20分くらいで乾燥機が止まるようにし、裏返してもう一度乾燥機をかけるというようにしましょう。

洗濯から乾燥まで行うとかなりの時間がかかります。

そばを離れても大丈夫なコインランドリーなら、洗濯乾燥時間中に別のことができますが、離れられない場合は時間つぶしをどうするかも考えておきましょう。

こたつ布団をコインランドリーで洗濯するときの時間は?

こたつ布団をコインラインドリーで洗濯する際は、状況によりますが、洗濯から乾燥まで一通り終わるまでにだいたい1時間~1時間半ほどかかります。

洗濯で30~40分程度、乾燥には約30~60分ほどかかります。

最近のコインランドリーではカフェが併設されていたりするところもありますが、ほとんどのコインランドリーは待てる場所はあっても暇つぶしできるようなものはありません。

洗濯中や乾燥中にコインランドリーから出ることもできますが、洗濯機から乾燥機に移すのは自分で移すことになるので、そのタイミングにはその場にいないといけません。

また、洗濯機が終わったら早めに乾燥機に移さないとシワの原因になったり、ほかの利用者の迷惑になったりします。

洗濯が終わっているのを放置すると、勝手に洗濯物を出されてしまうこともあるので、利用中はなるべくコインランドリー内で待っているほうがいいかもしれません。

こたつ布団をコインランドリーで洗濯するときの値段

コインランドリーによって値段は異なりますが、おおよその値段は下記です。

  • 大型乾燥(25kgまで)7分100円
  • 洗いのみ(32kg)30分 800円
  • 洗濯乾燥機(22kg) 65分 1800円

こたつ布団のサイズや重さによっても乾燥時間などが異なるので、洗濯~乾燥まで行うとおおよそ1000円~2000円くらいになるでしょう。

かかる時間としては洗濯~乾燥までおよそ1時間くらいはかかるでしょう。

こたつ布団のコインランドリーでの洗い方

こたつ布団をコインランドリーで洗う方法はほかの洗濯物を洗う時とほぼ変わりません。

ただし、こたつ布団をたたむ場合は、屏風折にしてから、くるくると丸めていきましょう

屏風折とは屏風のように山折り谷折りを交互にする畳み方です。

そうすることで隙間ができるので、洗剤も染み込みやすく汚れも落ちやすくなります。

また型崩れしないように、2,3か所をひもでくくりましょう。ひもは色落ちがしない、簡単にほどけないビニールひもがいいですね。

バンド付きの布団専用の洗濯ネットがあるので、そちらを使うと便利です。

ここで、こたつ布団をぎゅうぎゅう入れないと入らないサイズはやめましょう。

こたつ布団が破れてしまったり、十分に洗濯ができない可能性もあります。

コインランドリー料金をケチらずに、こたつ布団が余裕で入るサイズで洗濯しましょう。

こたつ布団をコインランドリーで洗うときネットは?

こたつ布団をコインランドリーの洗濯機にかけるときは洗濯ネットを使用するようにしましょう。

そのほうが綿の偏りなどの型崩れが防げ、生地の傷みも軽減できます。

100円ショップなどで布団用洗濯ネットが売っているので用意しておくといいでしょう。

またこたつ布団を屏風折にしてくるくる丸めたら、均等に3か所ひもでしばると、布団の綿が偏りません。

コインランドリーで洗えないこたつ布団は?

コインランドリーで洗えないこたつ布団は、自宅で洗う方法もあります。

浴槽にお湯をはり、こたつ布団をその中にいれて足で踏みながら洗います。

脱水は洗濯機ではできないので、数時間浴槽の縁にかけておくなどして水を切りましょう。

そして外に干して数日間乾かしましょう。

必ず天気のいい日に干すようにし、中がしっかり乾くまで数日かけたほうがいいでしょう。

手洗いでのこたつ布団はなかなかの重労働なので時間があるときにおこったほうがいいでしょう。

もしくはクリーニング店に出すことです。しかしこたつ布団は重いので、クリーニング店に運ぶのもひと苦労。

そのため宅配クリーニングを利用するのも手です。段ボールに詰めて送るだけだったり、自宅まで引き取りに来てくれるところもあるので、家から一歩も出ずにクリーニングに出せますよ。

まとめ

洗濯表示を確認して、水洗いできるものでサイズも問題ないならコインランドリーでこたつ布団は洗えます。

とはいえ、そこそこ値段がしたこたつ布団だったり、どうしても心配なときはクリーニングに頼んだほうが安心です。

しっかりと今シーズンの汚れを落として、来シーズンもキレイな状態でこたつを使えるようにしましょうね。

-生活
-