広告 食べ物

なすの種が黒いけど離乳食は大丈夫?中が黒くならない方法もご紹介!

ナスは焼いても煮ても揚げても美味しい夏野菜の代表であり、シーズンになるとよく食べるという人も多いでしょう。

しかし、切って中身を見てみると、異様に黒いぶつぶつの点々がたくさんあることも。

食品が黒いイコール腐ってる?と疑う気持ちも出てきますよね。

この黒いつぶつぶの正体はなすの種なので、食べることができます。

なすの種は生長すると、種が目立つようになりますが離乳食には問題ありません。

ただし、なすを調理する前に少しでも変な臭いや怪しい感じがしたら使うのはやめておきましょう。

しかし、なぜこんなにも黒くつぶつぶになってしまうのか?本当に大丈夫なのか?ということを解説してきます。

ナスの黒いつぶつぶは食べられる

まずこのナスの黒いつぶつぶはナスの種です。

新鮮なナスの場合は、種も白いので実の白さも相まって目立つことはありません。

ただ鮮度が落ちると、水分が抜けて種から腐ってくるので、種がだんだんと黒くなり、黒いつぶつぶの斑点になる、というわけです。

買ってきたばかりのナスは切ってもほぼ白く見えるので、ナスの中は白いものだと思っている人も多いかもしれません。

しかし、ナスの種が黒いということは鮮度が落ちているということです。

もしかなり黒くなっていてどことなく変な匂いや、味も酸っぱい感じがしたら、ナス自体が傷んでいるので食べるのは避けるようにしましょう。

食べられる範囲でのナスの黒い斑点でももし見た目が気になる場合には、麻婆茄子やカレーに使うことで、見た目を気にせず食べることができますよ。

ナスの黒い斑点は種で、食べることができるますが、古くなっているサインですので、食べる際には気をつけてくださいね!

ナスの中が黒くならない方法とは?

ナスを買ってきたけどすぐに使わない場合、買ってきた時よりはナスのなかは黒いつぶつぶが多くなってきてしまうでしょう。

その場合、なるべく黒いつぶつぶが発生しないようにする保存方法をご紹介します。

ナスを絶対に黒くならなくするのは困難ですが、保存方法によってはある程度は黒くなるのを防ぐことができます。

ではナスが黒くならない方法を紹介していきます。

野菜室に保存する

まず大事なのがナスを野菜室に保存することです。

野菜室は野菜の保存に適した温度と湿度に設定をされています。

ナスを一本ずつラップで包んで保存をするようにしましょう。

ラップで包むことによって、ナスから水分が飛ぶのを防ぐことができ、黒くなるのを防ぐことができます。

同じ冷蔵庫だからといって、普通の冷蔵庫にナスを入れるのはオススメできません。

普通の冷蔵庫の場合は、野菜室よりも温度が低く設定されているため、低温障害を起こしてしまうこともあります。

それに加えて冷蔵室は意外と乾燥をしているので、ナスがカピカピになってしまいます。

ですので、ナスは野菜室に保存をするようにしましょう。

野菜室保存の期間の目安としては大体10日ほどとなります。

冷凍室に保存をする

ナスの種が黒くならないように長期保存をしたい場合には冷凍保存がオススメです。

ナスを冷凍保存する際には、カットをしておき、すぐに調理ができる状態で、密閉容器に入れて冷凍保存するようにしましょう。

保存期間としては1ヶ月ほどであり、解凍をするとベチャベチャになってしまうので、調理をする際はそのまま使うようにしてください。

塩水につける

ナスは切り口が黒くなることもあります。

この原因としてはナスに含まれているアクが空気に触れて酸化したからです。

この酸化を防ぐために、ナスを切ったら塩水につけておき、できるだけ早く調理に使うようにしてください。

バーベキューに持っていきたいときなど、切ってから調理するまである程度時間が空く場合は、この方法がいいでしょう。

ナスの黒いブツブツは離乳食にしても大丈夫?

先述したように、ナスの黒いブツブツはナスの種です。ですので、離乳食にも使っても大丈夫です。

ただし、黒いブツブツがあまりにも黒かったり、変な臭いがする場合はやめましょう。

また水に浸しすぎると中が黒くなってしまったりします。その場合も食べられないことはないですが、ブツブツによって食感が悪くなるので、大人が食べる用の食事に入れたほうがいいかもしれません。

赤ちゃんがナスを嫌いになってしまったら困りますよね。

まとめ:黒いつぶつぶの斑点は種なので食べられる

ナスの黒い斑点(つぶつぶ)の正体はナスの種です。

新鮮なナスの場合は種は白くなっているので目立たないのですが、鮮度が落ちてくると黒くなり、斑点のように見えます。

黒いのは鮮度が落ちている証拠なので、あまりに黒くなっている場合は、食べる前に一度匂いなどを確かめてから食べるようにしましょう。

しっかりナスを保存して、美味しく食べるようにしてくださいね!

-食べ物